2023年8月25日

  • 保険医新聞主張(2023年度)

かかりつけ医機能 医療費削減ではなく質向上の整備を

(愛知保険医新聞2023年8月25日号) 「かかりつけ医機能」制度整備を含む全世代型社会保障法案が5月に成立した。法案をめぐる議論で財務省などは、「かかりつけ医…

2023年7月27日

  • 保険医新聞主張(2023年度)

原爆の日を前に-被爆者の声をきき今こそ核廃絶を

(愛知保険医新聞2023年7月25日号) 日本は世界で唯一の戦争被爆国であり、平和憲法を持つ国である。原爆の日を前に、国民の一人ひとりが核兵器の使用を禁止し、一…

2023年7月6日

  • 保険医新聞主張(2023年度)

政府予算編成 診療報酬削減や医療・介護負担増は乱暴

政府は、6月16日「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2023」を閣議決定した。今後5年間に43兆円もの防衛費大幅増を明記した一方、「こども・子育て支援…

2023年6月30日

  • 決議・見解・要望

「GX脱炭素電源法案」可決に強く抗議する

 愛知県保険医協会公害環境対策部は、「『GX脱炭素電源法案』可決に強く抗議する」抗議文を、6月5日付で内閣総理大臣、経済産業大臣宛に送付しました。  5月31日…

2023年6月26日

  • 保険医新聞主張(2023年度)

自治体制度 子ども医療費、帯状疱疹助成など前進

保険医協会地域医療部では、毎年、県内全ての自治体に対して医療費助成制度や任意予防接種、健診事業などについての実施状況のアンケートを行っている。子ども医療費助成制…

2023年6月26日

  • 決議・見解・要望

2023年度定期総会決議

政治の転換でいのちと生活を守る社会保障の充実を 岸田政権は、昨年末に改定した安保3文書のもと、敵基地攻撃能力の保有のために過去最大の防衛費を計上し、防衛費予算捻…

2023年6月7日

  • 保険医新聞主張(2023年度)

評議員会を終えてー社会保障と平和を基盤とする政治を

(愛知保険医新聞2023年6月5日号) 社会保障と平和を基盤とする政治の実現に力を尽くす方針が評議員会で承認された。岸田政権の二つの特徴一つ目は安保三文書に基づ…

2023年5月29日

  • 決議・見解・要望

2023年度第1回評議員会決議

岸田政権は、昨年末に改定した安保3文書のもと、敵基地攻撃能力の保有のために過去最大の防衛費を計上し、防衛費予算捻出のために増税と医療・社会保障費を切り捨てる方針…

2023年5月26日

  • 保険医新聞主張(2023年度)

悪法次々ー審議軽視の国会運営は民主主義を壊す

(愛知保険医新聞2023年5月25日号) 街には初夏のにぎわいが戻りつつあるが、国会には異常な空気が流れている。5月12日には、健康保険法等改正法案が、自・公・…

2023年5月18日

  • 保険医新聞主張(2023年度)

オンライン請求-期限を区切った「義務化」は撤回を

(愛知保険医新聞2023年5月5・15日合併号) 厚労省は3月に行われた社会保障審議会医療保険部会で、光ディスクなどで請求を行う医療機関に対して、原則、2024…

ページ
トップ