歯科診療報酬改定2024
2025年3月27日
健保だより ベースアップ評価料、マイナ保険証で資格確認できない時の取扱い(医科・歯科)
外来・在宅ベースアップ評価料を4月以降も引き続き算定する場合や、マイナ保険証で資格確認ができない場合の取り扱いについて質問が寄せられている。協会から東海北陸厚…
2025年3月17日
健保だより 医療DX推進体制整備加算(医科・歯科)、入院時食事療養費等
医療DX推進体制整備加算、在宅医療DX情報活用加算について4月1日以降、引き続き算定するにあたっての実績の変更と施設基準の再届出等について説明する。 また、入…
2024年9月11日
【9/27訂正】健保だより 10月以降の長期収載品に係る選定療養の取扱い
9月26日疑義解釈その3の一部訂正の内容を踏まえ一部訂正 【医科・歯科共通】10月以降の長期収載品に係る選定療養の取扱い 9月25日に発出された疑義解釈通知(そ…
2024年9月10日
歯科保険請求Q&A(2024年9月5日)
Q.1 口腔管理体制強化加算(口管強)の届出医療機関は、歯周病重症化予防治療(P重防)を毎月算定できるか。A.1 口管強の届出医療機関は、歯周病安定期治療(SP…
2024年9月6日
健保だより 医療DX推進体制整備加算-10月から3区分に 医療情報取得加算-12月から1点に統一
医療DX推進体制整備加算は10月から、医療情報取得加算は12月から点数の改定が行われる。8月20日付けで告示と通知が発出されたので、概説する。 【医療DX推進…
2024年7月6日
歯科診療報酬改定情報17
歯CADの適用で厚労省が見解を訂正 今次改定において、大臼歯にCAD/CAM冠(C/C冠)用材料(Ⅲ)を用いた修復の適用が拡大された。 7番C/C冠装着で厚労省…
2024年7月6日
施設基準などの定例報告は8月1日時点に
東海北陸厚生局では、各医療機関に毎年7月1日時点の施設基準の届出状況などを報告するよう求めていましたが、診療報酬改定が6月に施行されたことに伴い、今年から8月1…
2024年7月6日
歯科保険請求Q&A(2024年7月5日)
2024年6月診療報酬改定に関して、保険医協会に寄せられている質問の一部を紹介する。 Q1.CAD/CAM冠についてCAD/CAM冠用材料(Ⅲ)の適用拡大がされ…
2024年6月23日
歯科診療報酬改定情報16
診療情報等連携共有料の適応拡大 今回の改定では、医科医療機関、保険薬局などとの情報共有などについて、評価の適応拡大が行われた。従来の診療情報連携共有料(情共)が…
2024年6月12日
点数質問対応に関するお詫び
診療報酬改定に伴い、点数質問等の問い合わせが協会に多く寄せられています。回答に日数を要しており、会員の皆様に大変ご迷惑をおかけしています。何卒ご了承ください。 …