歯科社保情報等
2022年9月16日
支払基金審査情報提供事例(2022年9月15日号)
支払基金から「審査情報提供事例」が公開された。これは、審査における一般的な取扱いについて広く関係者に情報提供を行うとして、逐次公開されているもの。8月29日付で…
2022年9月8日
歯科保険請求Q&A(2022年9月5日号)
Q1.口腔機能低下症を診断する7項目の検査は、すべて実施しないといけないのか。A1.原則はすべて行ってください。しかし、誤嚥・誤飲のリスクなどがある場合には、実…
2022年9月8日
2022年度指導関連情報開示(2022年9月5日号)
「高点数」個別指導は今年度も実施せず―東海北陸厚生局 協会は、今年度の個別指導などについて東海北陸厚生局に対して行政文書の開示請求を行い、資料を入手した。以下に…
2022年9月8日
歯科労災診療の留意点5 (2022年9月5日号)
非指定医療機関のQ&A 多くの歯科医療機関は、労災診療の指定医療機関となっていない。今回は「非指定医療機関」の労災診療に関わるQ&Aを掲載する。 Q:来院した患…
2022年9月8日
2022年度の指導方針(2)
集団的個別指導等にかかる平均点数と対象件数 ~行政文書開示請求で資料を入手 2022年度の指導は、新規指定時や指定更新時等の集団指導はe―ラーニングによる実施…
2022年8月26日
歯科労災診療の留意点4(2022年8月25日号)
請求、証明料など 歯科労災診療において、非指定医の場合は、あくまで労働局などに「協力する」関係である。したがって、患者とのトラブルを避ける意味でも、前回までに紹…
2022年7月28日
歯科労災診療の留意点3(2022年7月25日号)
労災診療において、保険適用外の材料を用いた補綴などを行った場合の給付の可否は、原則個別に判断される。愛知県では、前歯に保険適用外の材料を用いて補綴などを行う場合…
2022年7月28日
施設基準などの定例報告 忘れずに提出をー8月4日(木)期限
東海北陸厚生局から「令和4年度 定例報告」が各医療機関に郵送、またはメーリングリストに添付され送られています。施設基準の届出を行った医療機関は、毎年7月1日時点…
2022年7月7日
歯科保険請求Q&A(2022年7月5日号)
Q1. 介護保険利用者に、誤って訪問歯科衛生指導料(訪衛指)を算定していた。遡って、介護保険の歯科衛生士等居宅療養管理指導を算定すれば良いか。A1.訪衛指の内容…
2022年7月7日
歯科労災診療の留意点2(2022年7月5日号)
治療費の取り扱い 労災診療において、患者には労災特掲診療料の範囲で治療費の補償が行われる。労災診療費は、通常の保険診療とは異なり、単価が一点あたり12円となる。…