西三河地区・中堅スタッフ向け接遇講座
~後輩教育とクレーム対応~
2月2日(木)午後2時~4時
●講 師 鵜飼 昌子氏(接遇インストラクター、メディカル接遇コンサルタント、転倒予防指導士)●ところ 刈谷市産業振興センター604会議室●参加費 無料●定 員 …
社保研究会
慢性疼痛の考え方と治療
2月4日(土)14:30-16:30
●講 師 牛田 亨宏 氏(愛知医科大学病院 疼痛緩和外科・いたみセンター 部長)●ところ 協会伏見会議室●参加費 無料(参加は会員の医師・歯科医師に限らせていた…
勤務医のための開業準備セミナー(医科・歯科共通)
2月5日(日)午後1時~5時 <第1回>
第1回 2月5日(日)、第2回 2月19日(日)、第3回 3月5日(日)と3回の講座として開催いたします。 <第1回>●とき 2月5日(日)午後1時~5時●内容…
東三河地区 第2回臨床懇談会
障害者歯科診療のための地域医療連携を考える
2月9日(木)午後7時20分~8時50分
●講 師 渋谷 恭之氏(名古屋市立大学大学院医学研究科 生体機能・構造医学専攻 感覚器・形成医 学講座 口腔外科学分野 教授)●ところ 豊橋商工会議所406会議…
歯科有料実習講座【定員に達しました】
人生100年時代を迎えた歯科医師に不可欠な歯周外科手術の基礎知識とその実践入門編
2月12日(日)午後1時30分~4時
外科処置における的確な切開・縫合の基本的手技、必要な器具等を学びます。 ●講 師 稲垣 幸司 氏(愛知学院大学短期大学部歯科衛生学科教授、同大学歯学部歯周病学…
歯科アシスタント教養講座 中級編
日常診療に役立つアシスト
2月16日(木)午前10時~午後4時10分
1.歯周治療2.小児3.歯科口腔外科4.緊急時対応5.歯内療法6.補綴治療 の各アシストについて ●ところ 協会伏見会議室●講 師 歯科部会専任講師団●対象者 …
医療安全管理研修会〈名古屋会場〉
医療コミュニケーション~紛争の予防と対応~
2月16日(木)午後2時~4時
診療所対象(医科・歯科)の研修会です。医療法で義務付けられた「医療安全管理のための職員研修」の対象となり、受講者には講習会修了証をお渡しします。 ●講 師 森田…
第41回文化祭in大須演芸場
2月18日(土)午後6時~8時(開場は午後5時30分)
●と き 2月18日(土) 午後6時~8時●ところ 大須演芸場(貸切)●参加費 1人1,000円(お茶付き)●定 員 150人(先着順)●出演者 〈落語〉立川 …
確定申告講習会 青色申告対象者
青色申告の留意点と税務調査対策
2月19日(日)午前10時~正午
●講 師 長谷川 敏也氏(公認会計士・税理士、税理士法人アズール代表社員)●と き 2月19日(日)午前10時~正午●ところ 協会伏見会議室●参加費 無料●定 …
リプロダクティブ・ヘルス部臨床懇談会
不妊治療の保険適用 光と影
2月23日(木)15:00-17:00
●講 師 浅田 義正 氏(医療法人 浅田レディースクリニック 理事長)●ところ 協会伏見会議室●参加費 無料(参加は会員の医師・歯科医師に限らせていただきます)…
確定申告講習会 白色申告対象者
白色申告の留意点
2月23日(木)午前10時30分~正午
●講 師 杉藤 庄平氏(協会税経部長)●と き 2月23日(木・祝)午前10時30分~正午●ところ 協会伏見会議室●参加費 無料●定 員 20人●申込み 医療機…
新規開業医講習会
2月26日(日)午後1時~5時30分
開業3年以内の先生方を対象に「新規開業医講習会」を開催いたします。講習会では、保険医協会の各種事業の紹介と利用方法、医院経営における税務や労務管理、税務調査への…
社保研究会 内科臨床研究会
社保研究会 内科臨床研究会
3月4日(土)午後2時30分~5時
①「心血管イベントの抑制を目指した高血圧治療」講師 平光 伸也 氏(平光ハートクリニック 院長、藤田医科大学 医学部 客員教授) ②「一般外来での認知症の診断と…
尾張西部地区・日常診療を語る会
「感染症とワクチンに関する最近の話題」
3月5日(日)10時~12時
●講 師 多屋馨子氏(神奈川県衛生研究所 所長) ※講演はオンラインで行います●ところ 協会伏見会議室(オンライン併用)●参加費 無料●定 員 現地30…
西三河地区健康ハイキング【定員に達しました】
城シリーズ第2弾 大高城趾
3月5日(日)午前10時~午後1時30分
西三河地区では、近郊の城(城跡)を巡り、地元の食を楽しむ企画を考えました。第2弾は桶狭間の戦いで徳川家康が兵糧入れを行った、大高城の城跡を中心とした大高の城下町…
医療安全管理研修会〈刈谷会場〉
医療コミュニケーション~紛争の予防と対応~
3月9日(木)午後2時~4時
診療所対象(医科・歯科)の研修会です。医療法で義務付けられた「医療安全管理のための職員研修」の対象となり、受講者には講習会修了証をお渡しします。 ●講 師 森田…
西三河地区・臨床懇談会
エリートと発達障害-対人関係でトクする特性の理解-
3月11日(土)午後8時~9時30分
●ところ 刈谷市総合文化センター403・404研修室 ※刈谷駅南口からウイングデッキ直結徒歩3分●講 師 早川文雄氏(岡崎市こども発達センター長) 【講…
歯科地域医療研究会
はじめての歯科訪問診療と多職種連携
3月12日(日)午前10時~12時
●講 師 坂井 謙介 氏(昭和区・坂井歯科医院院長)●定 員 50人(先着順)●ところ 保険医協会伏見会議室●参加費 無料●対 象 会員及び会員医療機関のスタッ…
医療安全管理研修会〈豊橋会場〉
医療コミュニケーション~紛争の予防と対応~
3月16日(木)午後2時~4時
診療所対象(医科・歯科)の研修会です。医療法で義務付けられた「医療安全管理のための職員研修」の対象となり、受講者には講習会修了証をお渡しします。 ●講 師 森田…
名古屋地区・中堅スタッフ接遇講座
中堅スタッフのための接遇講座-接遇と後輩育成
3月16日(木)午後2時~4時
●講 師 松田 優子氏 (日本赤十字豊田看護大学在宅看護学講師)●定 員 50人(現地)●ところ 保険医協会伏見会議室●参加費 無料●申込み 医療機関名、会員名…
「あいち医師・歯科医師九条の会」憲法のつどい
医療は命と平和のために~憲法が目指す人権と、今むかえる憲法の危機~
3月18日(土)午後3時~5時
防衛費大幅増や安保3文書閣議決定など、情勢次第では改憲発議もあり得る情勢で、私たちの憲法を守る課題について、「明日の自由を守る若手弁護士の会」や「あいち総がかり…
歯初診及び外来環の施設基準に係る研修会
院内感染防止対策及び歯科外来診療環境体制加算の施設基準研修会
3月19日(日)午後2時~4時
●ところ 協会伏見会議室●講 師 阿部 厚氏(名古屋掖済会病院歯科口腔外科部長)●内 容 ①歯初診:院内感染防止対策に係る標準予防策および新興感染症に対する対策…
勤務医の会・女性医師歯科医師の会記念講演会
過重労働は改善されるのか~医師の働き方改革、女性医師支援の課題~
3月21日(火)午後3時~5時
勤務医の会総会記念講演、女性医師歯科医師の会22周年記念行事として、全国医師ユニオン代表の植山直人氏を招いて講演会を開催します。 ●講 師 植山 直人氏(全国医…
在宅ケアセミナー
在宅医療の現場での暴力・ ハラスメントの予防と対応
3月26日(日)午後2時~4時
●ところ 愛知県保険医協会・伏見会議室●講 師 三木 明子氏(関西医科大学看護学部・看護学研究科教授)●定 員 会場参加50人(事前申込制・先着順)●参加費 無…
文化部 プラネタリウム観覧
名古屋市科学館
3月26日(日)午前9時20分集合(午前10時上映回)
●集合場所 3月26日(日)午前9時20分(名古屋市科学館入口前集合)●内 容 プラネタリウム観覧(午前10時00分~)と科学館展示室の自由観覧●参加費 大…
社保研究会
糖尿病の診断から治療管理まで ~診察室から見えてくること
4月1日(土)14:00-16:00
●講 師 三宅 隆史 氏(医療法人名南会 名南病院 理事長)●ところ 協会伏見会議室●参加費 無料(参加は会員の医師・歯科医師に限らせていただきます)●定 員 …