歯科学術研究会

“知らない”ではすまされない口腔インプラントの基礎知識 ~インプラント治療を行っていない開業ドクター必見~

2025年3月6日

<講演要旨>
近年、デンタル・インプラントは「特別な治療」ではなく、「欠損補綴の1選択肢」となっている。患者との対話においても、「自分はインプラントはやらないから、知らない。」ではなく、「インプラントはやらないけど、長所と短所は・・・。」と説明できることが、求められる時代になった。
昨今は、インプラント周囲炎等、他院で埋入されたインプラントの不具合を訴えて来院する患者も増加しつつある。
本講演においては、明日からの臨床の一助となるよう、インプラントの基礎知識と問題症例への対処法についても、最新情報を提供する。

●講 師 近藤 尚知氏(愛知学院大学歯学部冠橋義歯・口腔インプラント学講座教授)
●と き 2025年4月27日(日)午後1時30分~4時
●ところ ウインクあいち 1201会議室
対 象 会員本人限定
●定 員 80人(先着順)
●参加費 無料

参加のお申込み

現地参加のお申し込み

会員氏名※必須

市民公開企画等の場合、参加者氏名をご記入ください

会員番号
6桁 おわかりの方はご記入ください
メールアドレス※必須
医院名・勤務先※必須

市民公開企画等の場合、「市民」とご記入ください

医療機関電話番号※必須

市民公開企画等の場合、「連絡先電話番号」をご記入ください

参加人数
その他・備考
ページ
トップ