リプロ部臨床懇談会&社保研究会

マンモグラフィ乳がん検診20年による乳がん診断と発見 -乳がんの変化と現状-

2023年8月1日

●講 師 遠藤 登喜子 氏(国立病院機構東名古屋病院乳腺外科、NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構前理事長・現監事)
●ところ 協会伏見会議室
●参加費 無料
●定 員 現地参加50人(申込順)
※参加は会員の医師・歯科医師に限らせていただきます。
※オンライン参加者への資料配付はありませんのでご了承ください。

【講演要旨】
マンモグラフィ(MG)が乳がん検診に導入され20年が経過、より小さい、或いはより早期の乳がんが発見・治療されるようになってきている。MGを中心に超音波も含めた乳癌診断の変遷と現状、課題についてお話する。

※本研究会は日医生涯教育制度の認定予定講座です。
(予定:2.0単位、カリキュラムコード:11(予防と保健))

オンライン参加登録はこちらからお進みください

オンライン参加登録

現地参加の方は下記の入力欄に必要事項を入力してください。 オンライン参加の方は上記のボタンをクリックして、次の画面で必要事項を入力してください。下記への入力は不要です。

現地参加のお申し込み

会員氏名
※必須

市民公開企画等の場合、参加者氏名をご記入ください

会員番号
6桁 おわかりの方はご記入ください
医院名・勤務先
※必須

市民公開企画等の場合、「市民」とご記入ください

参加人数
メールアドレス
※必須
電話番号
※必須
その他・備考
ページ
トップ