社保研究会

地域に密着した「家庭医療」のやりがい

2023年4月1日

●講 師 寺本 敬一 氏(ふくちやま協立診療所 所長)
●ところ 協会伏見会議室
●参加費 無料(参加は会員の医師・歯科医師に限らせていただきます)
●定 員 現地参加50人(事前申込順)・オンライン参加は定員なし
●申 込 会員氏名、医院名、電話番号等を社保学術担当者まで

【要旨】地味に診療している家庭医です。忙しい日常診療で患者満足度、アウトカムを最大化する「患者中心の医療」と最期まで自分らしく過ごすための訪問診療、地域の多職種連携・協働/学習について皆さんと深めたいと思います。

※日医生涯教育制度の認定講座として申請予定です。
(予定:2.0単位、12(地域医療))

※オンライン参加者の日医生涯教育制度の単位取得については、以下の手順で申請ください。
①講演中、Zoomのチャット機能を利用して「申請用コード」を送付します。
②研究会の終了時又は退出時に「申請用コード」入力用のフォームが表示されますので、「申請用コード」をご入力いただきご返信ください。
③「申請用コード」が合致した方のみ単位の申請をさせていただきます。

オンライン参加登録

ここをクリック

※参加にあたっての注意事項はリンク先でご確認ください。

現地参加のお申し込み

会員氏名

市民公開企画等の場合、参加者氏名をご記入ください

会員番号
6桁 おわかりの方はご記入ください
医院名・勤務先

市民公開企画等の場合、「市民」とご記入ください

参加人数
メールアドレス
電話番号
その他・備考
ページ
トップ