新人従業員向け接遇講座【総合案内】

病医院で働く心構えと患者接遇の基本

2023年2月10日

「病医院で働く心構えと患者接遇の基本」をテーマに、新人スタッフを対象とした接遇講座を開催いたします。WEB講習会も開催します。
地区に関係なくどの日程でもお申込みできますので、ぜひご参加ください。

【申込方法】
・参加費は無料です。定員になり次第締め切ります。
・会員本人と正会員(開業会員)の医療機関に勤務する従業員が参加対象です。
・開催日の10日前頃に受講票ハガキまたはWEB参加者へ資料を送付します。
・下記のそれぞれのリンク先からお申し込みいただくか、こちらの申込用紙を印刷してFAXでお申し込みください。

会場参加の留意事項
*お申込みは1医療機関10人までとさせていただきます。
*当日参加者は不織布マスクの着用をお願いします。新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、開催を中止させていただくことがございますので、予めご了承ください。
WEB参加の留意事項
*カメラ・マイク付きパソコンまたはタブレットにてZOOMに入室していただきます。スマートフォンの利用はご遠慮ください。
*代表者1人がカメラに映るようにしてください。画面外での聴講には人数制限はありません。
*講師から、医療機関が分かるように名前の登録をお願いします。
*グループディスカッションやロールプレイングを行う場合があります。
*参加に必要なミーティングID・パスコードは資料送付時に同封します。各自で入力いただき入室をお願いします。

〈会場参加での講習〉*定員:1医療機関10人(全会場合計)

A:一 宮 会 場 (4/ 9)
B:名古屋 会 場①(4/15)
C:名古屋 会 場②(4/20)
D:春日井 会 場 (4/27)
E:豊 橋 会 場 (4/27)
F:半 田 会 場 (5/11)
G:刈 谷 会 場 (5/11)
H:名古屋 会 場③(5/25)

〈ZOOMによるWEB講習〉*IかJのどちらか1回のみ申し込みができます。

I:WEB講習会(5/20)
J:WEB講習会(5/24)

講師紹介

◆鵜飼 昌子(うかい まさこ)氏

  • 接遇マナーインストラクター。転倒予防指導士。
  • メディカル接遇コンサルタント。
  • 元JAL接遇講座インストラクター。

◆松田 優子(まつだ ゆうこ)氏

  • 日総研の接遇インストラクターコース(特級)を修了。
  • 2016年4月より日本赤十字豊田看護大学在宅看護学講師。看護師。
  • 日本病院会感染対策担当者。Infection Control Staff (ICS)修了。

◆榊原 陽子(さかきばら ようこ)氏

  • (株)マザーリーフ代表取締役、さくら社会保険労務士法人代表社員。
  • 東京医科歯科大学大学院 医療管理政策専攻修了。
  • ホスピタリティコンサルティング、マナーやホスピタリティ接遇研修の講演活動などを行う。

◆伊藤 享子(いとう きょうこ)氏

  • JHMA認定ホスピタリティ・コーディネータ。
  • 昭和53年よりマナーの勉強を始める。東海財務局はじめ官公庁、銀行、病院等においての「マナー研修」を務め、平成2年オフィス成旺設立。
  • 現在は朝日大学歯科衛生士専門学校講師。岐阜県立の各専門学校接遇指導、愛知大学・日本福祉大学・名古屋芸術大学等で非常勤講師として就職活動のマナー指導を行う。
ページ
トップ